CCTBのデジタルマーケティングを受けてみた!
学校情報
2025.07.31
今回はCanadian College of Technology and Business(CCTB)でデジタルマーケティングのプログラムを受講した学生さんに、授業内容やクラスの様子などを、詳しくご紹介いただきました。
Contents
1:CCTBについて

週に一度、Language Exchangeのアクティビティがあるほか、定期的にイベントが開催されています。
対面授業とオンライン授業が並行して行われており、セメスターの合間に休暇があるので、比較的長期で海外に滞在することや余裕のあるペースで勉強することができます。
2:授業の内容

先生は、企業で働いてきた経験のある先生や、他の大学でも教えている先生など、リスクマネジメントについて実際の経験を聞く機会もあり勉強になります。
すべての授業で毎週課題と確認のクイズが出されたり、グループでプレゼンをしたりします。
課題の量はそこまで多くありませんが、テストやプレゼンの前など仕事をしながらだと両立するのが大変な時もあります。
3:クラスの雰囲気

他のコースでは南米系の学生が多く、全体的に日本人比率は少なめだと思います。私のコースは社会人経験を経て来た人がほとんどで、年齢層は20代~30代前半です。
毎回の授業でスライドが用意されており、それをもとに先生が説明し、課題をするという流れです。
1コマ2時間×2コマで、対面授業が週2回、オンライン授業が週2回というハイブリッド型です。オンライン授業は課題が出されて、質問があれば先生に聞くというような形式です。
4:Co-opインターンについて
Co-opの認定要件については、週20時間有給での仕事を指定された期間行うというもので、デジタルマーケティングに関わる仕事をする必要があります。これまでに経験がないとオフィスジョブに就くのはかなり難しく、今の時点で17人中1人だけオフィスでの仕事を見つけているという状況です。飲食店などでサーバーの仕事をしながら、SNSの運用をさせてもらうというのが一番多いケースだと思います。また、先生からコンテンツ制作などのボランティアを紹介してもらうこともあり、そこで経験や人脈作りをすることもできます。