• バンクーバー留学センターのFacebook
  • バンクーバー留学センターのtwitter
  • バンクーバー留学センターのinstagram
  • バンクーバー留学センターのyoutube
  • 日本オフィス電話番号日本オフィス 0120-4192-09
  • バンクーバーオフィス電話番号バンクーバーオフィス +1-604-349-0976

Co-op留学でエステティシャンとして働く!留学体験談

名前 SY
学校 Blanche Macdonald Center
期間 1年間
ビザ 学生ビザ

ご留学のきっかけをお聞かせください。
知り合いがカナダでコープ留学に来ていて、その話を聞いて影響を受けた

留学のご予算を教えてください。
約200万
学校の様子とご感想をお聞かせください。
学校はインターナショナルのコースに通っていました。クラスのみんなはカナダのローカルの人だけじゃなく、多国籍でいろんな国の人たちが通っていました。授業は基本的に英語で実技、先生がデモをした後、自分たちで相モデルになりながらメイクをしあいました。チャレンジ精神を上げてくれる学校です。

普段の生活(休日の過ごし方やアルバイトなど)について教えてください。
普段の生活は授業期間が終わったので、今は主に週5−6でアルバイトに行って、稼いだお金でいきたかったカフェに行ったり、旅行に行ったり、ショッピングを楽しんでます。外食は高いので食材を買ってきて、いろんな料理を楽しんでいます。

Co-opプログラムを受講された方は、Co-op先の見つけ方や仕事内容、Co-opの感想をお聞かせください
コープ先は学校でもお勧めしてくれたりしてくれるのですが、自分で見つけました。
見つけ方はカナダJPというサイトで、日本人募集していたSPAにレジュメを送って面接をしてゲットしました。もともと日本でエステ系の学校に通っていたこともあり、経験もあったので受かりやすかったと思います。仕事内容はカスタマーサービスで、ヘッドスパやフェイシャル、ボディーエステを主にお客様にサービスを提供しています。

バンクーバーでの滞在方法とご感想をお聞かせください。
今はシェアハウスで4人で生活しています。家はメインストリートの近くで歩けばすぐに周りにスーパーなどあるので立地も良くて便利です。バス停も近くて仕事場にいきやすいです。冬は日照時間も短くて、夕方には真っ暗状態なんですが夏に近づいてくると日照時間も長く天気もいい日が続いて気候もいいので最近は過ごしやすいなと感じています。

1か月の生活費と内訳を教えてください
食費で大体$100〜150くらいです。交際費は月によりますが$100

留学をして良かったこと、悪かったこと(留学前に準備をしておけばよかったこと?)を教えてください。
留学をして良かったことは日本では気づかなかった生活の知恵や、日本の良さが感じれたこと、時間を有意義に使えるところ、海外の友達ができてその国のカルチャーなど学べたこと、海外の良さを知ったこと。良くも悪くもチップ制度があること。
悪かったことは、自分に被害はないですけど、治安が悪いところがあってちょっと怖いところ、街の匂いが気になります。ただ、それも経験だと思うのでここが悪いな〜と決定的なものは特にないかもしれません。留学前に準備をしておけば良かったことはみんな言うと思いますが、英語力です。特に実践形式の英語?と言いますか、本とかだけで勉強してたとしても、実際に使われる言葉が違ったり、色んな発音の人がいるのでリスニングが思っているより難しいです。なのでリスニング力とか会話力、あと単語ももうすこし勉強するべきだったと思います。英語ができるだけで当たり前ですけど仕事の選ぶ範囲や私生活ももうちょっと違ったかなと思います

バンクーバー留学センターを利用したきっかけとご感想をお聞かせください。
知り合いからの紹介で利用しました。何かあってもラインですぐに対応してくれますし、レジュメ作りなども教えてもらいました、ワーホリの申請するのにもオフィスに行けば一緒に申請を手伝ってくれるのですごくありがたかったし、心強かったです。オフィスがバンクーバー内にあるのもいいなと思います。

これから留学をお考えの方に一言お願いします。
最初に私がバンクーバーに来た1週間は、本当に毎日がつらくて、夜も眠れず、「留学 すぐ帰る」とネットで検索する日々でした。半年の座学が終わったらすぐに帰国しようと決意していたほど、精神的にしんどかったです。

それでも、日本にいる家族や友達、現地でできた新しい友達や周りの人たちが、たくさん話を聞いてくれて、元気をくれて、励ましてくれました。そういう支えがあったおかげで、少しずつ気持ちが変わっていき、今では「まだカナダにいたいな」「帰るのが寂しいかも」って思えるくらいになりました。

なんでこんなふうに思えるようになったのかというと、やっぱり実際にバンクーバーでいろんな経験を積んだからです。学校に行けば「とりあえずやってみよう!」と思えるような授業があって、自分から動くことの大切さを学びました。ボランティアにも参加してみて、最初は不安だったけど、それもすごく楽しかった。いろんな挑戦をしてみた結果、「なんとかなる」って本当に思えるようになったんです。

私はもともと、何かを始める前にしっかり準備して、リスクを避けて行動するタイプだったので、「なんとかなる」なんて言葉を使う日が来るなんて思ってもいませんでした。でも、時間が解決してくれることもたくさんあるし、無理をしなくても、できることからやってみることが本当に大切だと気づきました。例えば、学校でちょっと人に話しかけてみるとか、人に頼らずにバイトを探してみるとか、そんなふうに少し行動してみるだけでも、だんだん前向きになれると思います。たとえ失敗しても、それも全部含めて経験で、最終的には「なんとかなる」から。

だからまずは、ぜひバンクーバーに来てみてください!どんな理由でもいいし、来たらきっと楽しいです。挑戦する気持ちがあれば、少しずつ見える世界が変わっていきます。応援しています!

お問い合わせ

バンクーバーオフィス電話番号日本オフィス

0120-4192-09

月~金10:00~20:00 土日祝10:00~19:00

バンクーバーオフィス電話番号バンクーバーオフィス

1-604-349-0976

月~金10:00~18:00(バンクーバー時間)

Copyright © DEOW Education Canada, Inc all rights reserved.

無料お問い合わせ・説明会予約