• バンクーバー留学センターのFacebook
  • バンクーバー留学センターのtwitter
  • バンクーバー留学センターのinstagram
  • バンクーバー留学センターのyoutube
  • 日本オフィス電話番号日本オフィス 0120-4192-09
  • バンクーバーオフィス電話番号バンクーバーオフィス +1-604-349-0976

バンクーバー ワーホリ経験者が教える リアルな仕事探し

はじめに

ワーキングホリデーやCoop留学でカナダへ渡航する際に多くの人が最初に直面するするのが仕事探しです。生活費の高い都市だからこそ渡航後スムーズに仕事を見つけられるかどうかがその後の滞在に大きく左右します。この記事では、レジュメの基本的な書き方やおすすめのフォーマットの紹介、また季節ごとの求人状況やおすすめのタイミングを解説し、実際の現地で仕事を探す際のヒントをお伝えします。また弊社の就職サポートもご紹介します。

履歴書(レジュメ)とは?

英語では履歴書の事をレジュメと言い、「resumé」や「resume」と表記されます。カナダでは自分をアピールする事が非常に重要視されており、履歴書は自分のアピールポイントを強調する事が出来る絶好の機会となります。そのため履歴書を作成する際には、信頼に関わるので誤字脱字がないよう、慎重に記入する事を心掛けましょう。また日本のような決まった形式はなく、WordやCanvaのテンプレートを使用したり、または自分なりに線や枠などでレイアウトを造り作成します。

基本情報
用紙サイズ:Letter
分量:1枚
フォントサイズ:本文12~14ポイント、見出しは本文+2ポイントが目安
使用フォント:読みやすい書体 例)Times New Roman
使用カラー:黒のみ

カバーレターの書き方

ではまず初めにカバーレターを作成します。カバーレターとは、レジュメを送る際の表紙となる書類です。志望動機や自己PRなどのアピールポイントはここに記載します。「履歴書を見てみよう」と思ってもらうためにも、カバーレターで効果的に自己アピールをすることが大切です。
但しアルバイトの場合は、指定がない限り、カバーレターを用意する必要はありません。

必要事項
✓氏名/連絡先(PERSONAL INFORMATION)住所、電話番号、メールアドレス
✓提出先の採用担当の名前と連絡先
 担当者の送り先が分からない場合は”To Whom It May Concern”と記載する。
✓希望職種・応募の経緯
✓自分のキャリアや、自分のスキル・能力が応募企業にどう貢献できるか
✓読んでいただいたことへのお礼と、面接の依頼

履歴書の書き方

続いて履歴書の書き方についてご紹介します。応募する求人に適した内容で、できるだけシンプルに見やすく作成しましょう。また、自分の経験や能力は謙遜せず、積極的にアピールしましょう。読み手があなたに会ってみたいと思えるように自己アピールをすることが大事です。

ポイント
✓箇条書きで簡潔にまとめる。
✓一人称の主語は省略し、動詞や名詞から文を始める。
✓過去の経験を記載する場合は過去形の動詞を使う。
✓継続中の経験を記載する場合は進行形の動詞を使う。
✓同じ動詞は繰り返さない。
✓数字はアラビア数字を使う。

必要事項
✓氏名/連絡先(PERSONAL INFORMATION)氏名、住所(市・州まででOK)、電話番号、メールアドレスを記載する。
✓プロフィール(PROFILE)応募職種に関する自身のスキルや強み、実績、キャリア目標など簡潔にまとめた自己PRを記載する
✓希望職務(OBJECTIVE)や概要(SUMMARY)応募したい仕事、ポジション名を記載する。なぜこの仕事を希望するのかやスキルやアピールポイントを簡潔まとめると印象が良いです。
✓職歴(WORK EXPERIENCE)新しい順で、応募する求人に関連のある職歴のみを記載する。
 会社名・会社の所在地・勤務期間・ポジション・仕事の内容等を記載する。
 同じ会社で複数のポジションを経験した場合は、ポジションごとの勤務期間と仕事内容も箇条書きで記載する。仕事の実績は数字を記載するようにする。
✓学歴(EDUCATION)職歴と同様、学歴を新しい順で記載する。
 最終学歴で取得した学位の名称・学校名・所在地・卒業年月を記載する。
✓その他の活動(OTHER EXPERIENCE)ボランティア活動など仕事以外で何か活動をしていれば記載する。
✓保有する資格やスキル(CERTIFICATIONS/QUALIFICATIONS/SKILLS)を箇条書きでまとめる。
✓ビザの種類/期間(VISA STATUS)所有するビザの種類と期間を記載する。
✓自身のWebページがある場合にはリンクを記載する
✓特にパートタイムでの仕事を探している場合は勤務可能時間を記載するとより良いです。

カバーレターと履歴書の送り方

カナダでは基本的にカバーレターと履歴書を、企業の担当者宛のメールに添付し送信します。
場合によってはプリントアウトし、直接手渡しに行く事もあります。現地で直接レジュメを配るウォークイン応募もカナダでは主流です。特にレストランやカフェなどの接客業はお店に出向いてレジュメを手渡します。手渡しする際にはマネージャーに直接渡すか、不在の場合はスーパーバイザーに渡すようにすると良いです。また、名刺(ビジネスカード)がある場合は、記載のメールアドレスにレジュメのPDFを添付したメールを送ると尚良いでしょう。お店や従業員の雰囲気を知ることができるのでおすすめです。

①メールで送る場合:件名には「Application for ○○○(自分が応募する役職名)」または「Market Research as an internship」などの役職名を記入し添付送信します。
②直接渡しに行く場合:封筒やクリアファイルなどに入れ、折り目がつかないように持って行きましょう。


おすすめフォーマット WordとCanvaについて

Word
Wordは多くの企業で標準的に使われているため、送付した時にレイアウトが崩れにくいです。特にPDFに変換して送付する場合、完成したフォーマットがきれいな状態で表示されます。
また、テンプレートはビジネス向けのデザインが多く、シンプルでプロフェッショナルな印象になります。フォーマルな職種(事務職、公的機関、大企業など)にぴったりです。
さらに、文字のフォントや行間、レイアウトの細かい調整がしやすいため、自分の好みに合わせてよりプロフェッショナルな仕上がりになります。
Canva
接客業、観光業、クリエイティブ業などにはCanvaがおすすめです。
Canvaにはデザイン性の高いテンプレートが多くあり、誰でも簡単にオシャレなレジュメを作成することができます。デザイン初心者でも簡単に操作でき、短時間で美しいレジュメが完成します。また、オンライン上で保存、共有ができるため、インターネット環境があればどこでも作業でき、完成したらPDFとしてダウンロードすることも簡単です。アイコンやカラーの多いテンプレも多いため、シンプルなレジュメよりも個性をアピールしやすいです。

* Canvaは履歴書や職務経歴書など、さまざまなデザインを簡単に作成できるテンプレートを提供しているツールです。Canvaで履歴書/職務経歴書を作成する方法はこちら

仕事探しの時期


春頃 3~5月
仕事探しのベストシーズン
夏の観光シーズン前にカフェ、レストラン、ホテル、お土産ショップなどの求人が一気に増えます。学生アルバイトも夏前に働くため、新しいスタッフを多く募集する傾向にあります。この時期に仕事を始めると、夏の観光ピークシーズンにも安定してシフトに入れるのでおすすめです。

夏頃 6~8月
観光シーズンのピーク
観光客が増えてまだまだ求人も多い時期です。ただ、春から働いている人達がすでにポジションを取っていることも多いため、即戦力が求められやすいです。経験がある職種に応募すると採用される確率があがります。

秋頃 9~11月
求人は落ち着く時期ですが、長期ポジションを狙える可能性もあります。学業に戻る学生や夏で帰国する方も多いため入れ替わりで空きポジションがでることもあります。長期で働ける人にはチャンスのある時期です。

冬頃 12~2月
冬のイベント採用がある時期
冬は閑散期のため採用しているお店や会社が少ないです。ただ、冬の時期でも採用がないわけではありません。バンクーバーはウィンタースポーツも盛んなため、スキーのインストラクターの仕事やスキーリゾートの受け付けやホテルスタッフクリスマスマーケットなど季節ごとの短期採用もあります。


アドバイス

マネージャーや採用担当は1枚のレジュメに6~10秒ほどしか目を通さないと言われています。そのため、なるべく1ページで収めるように、簡潔に分かりやすくアピールポイントをまとめることが大切です。渡航の1-2ヶ月前から、Indeed,Facebook,Craiglistなどので求人をチェックしておくと良いでしょう。大企業に就職を希望の場合はLinked in を登録しておくと企業側から声をかけられることもあります。いつでもレジュメを配る準備をしておくのが仕事ゲットへの近道です。



就職活動サポートのご紹介

カナダ現地での仕事探しは、日本とは少し勝手が違うので不安な方もいらっしゃるかと思います。バンクーバー留学センターでは、渡航前のワーホリ必勝セミナーや英会話、キャリアサポートや渡航後の現地オフィスでのお仕事探しセミナーなども開催していますので、ぜひご利用ください!

※弊社を通して4週間以上学校をお申込みの方は無料でご利用いただけます。



ワーキングホリデービザでご渡航予定の方必見☆
弊社では、バンクーバーご到着後、実際に自分で学校の様子を見学してから、
どの学校に入学するかを決めたいという方のために<ワーホリパック>をご用意しています。

ワーホリの限られた時間を有意義に過ごしていただくため、渡航前の無料英会話レッスンワーホリビザ申請サポート
現地ご到着後の空港送迎現地サポートオリエンテーションなどがセットになったお得なパッケージプランです!

  • お問い合わせ

    バンクーバーオフィス電話番号日本オフィス

    0120-4192-09

    月~金10:00~20:00 土日祝10:00~19:00

    バンクーバーオフィス電話番号バンクーバーオフィス

    1-604-349-0976

    月~金10:00~18:00(バンクーバー時間)

    Copyright © DEOW Education Canada, Inc all rights reserved.